“星空案内人(星のソムリエ®)”とは、
「豊かな知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように、星空や宇宙の楽しみかたを教えてくれる人 」
ご家族や友人との集まりで、また地域行事や学校行事のボランティアとして、星座の解説、天体望遠鏡や双眼鏡を使っての星空紹介ができる知識と技術を星のソムリエ®になることで習得いただけます。
【星空案内人(星のソムリエ®)”資格認定制度】
天文学の知識、 星座探しや天体望遠鏡による観察の技能、星座物語など文化に関することなど、星空案内に必要な幅広い知識と技能を習得いただき、それを認定するのが星空案内資格認定制度です。この資格を取ることによって、自信を持って人に星のことを説明したり、ボランティア活動に参加したりしていただくことができます。
“星空案内人(星のソムリエ®)”資格認定制度は、山形大学に併設された「やまがた天文台」を中心に活動するNPO法人「小さな天文学者の会」でスタートした取り組みで、2007年からは全国組織である星空案内人資格認定制度運営機構が運営をしています。
※「星空案内人」「星のソムリエ®」は山形大学の登録商標です。
※星のソムリエ🄬は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です
※このコンテンツは、星空案内人資格認定制度運営機構が関わったものではありません
※本文は(株)VIXENより引用しております。